2020年12月4日金曜日

ラーメン寿々㐂~小ラーメン~

栃木の有名店`寿々㐂´に行ってきました🚗💨4号線を仙台~栃木まで約220キロ5時間の長距離運転・・ひたすら長い道のりに意識が遠のくことが何度もありました・・😵福島にもいっぱい行きたいお店があるのに無視して到着です!メインの時間帯に到着してしまったため駐車場には入れず💦駐車待ちの列に接続です🚗🚗🚗

DSC00820_20190924131836ae0.jpg

DSC00853_201909241318384cc.jpg

DSC00856_20190924131839368.jpg

このお店は東京の最強二郎インスパ店出身の店主さんが営業するので人気が高く駐車場に車を止めるだけでも大変なのです😣カフェのような作りのお店でまさかの最強二郎インスパラーメンを提供しているのです😲

DSC00863_20190924131841a5b.jpg

DSC00864_20190924131842f5a.jpg

入店です!薄暗い入口には券売機があり、まさかの小ラーメンとミニラーメンの2種のみ💦なかなかの男らしい券売機になっているのです👌最初で最後の訪問なので小ラーメンの食券を購入です!しかも小ラーメンで麺量370gに衝撃を隠せませんが・・男なんで大丈夫なはずです😅

DSC00884_20190924131848ad9.jpg

DSC00868_201909241318448c2.jpg

DSC00869_201909241318455e9.jpg

店内はカウンター席のみ10席と待合席になってます。入口付近で待ち、さらに待合席で待つことになります。静かな店内で黙々とラーメンを食べるお客さんと黙々とラーメンを提供する店主さん・・最近のラーメン屋さんでは珍しい緊張感満載なお店でした😳なので僕は震えが止まらず静かに大パニックです😖

DSC00878.jpg

DSC00897_20190924131850a5e.jpg

カウンター席が空いたらセルフの水とレンゲを持って勝手に着席し食券をカウンター上に置きます。この緊張感の中で震えが止まりませんが、男らしく待つしかないので腕組みをしてコールを待ちます!

DSC00899_20190924131853b25.jpg


DSC00900_201909241318547cf.jpg

緊張感が半端ないのですが、もっともっと緊張のコールは怖い店主さんが目の前に来て・・

店主さん(小っちゃい声で)小の方・・
こーじ(震える声で)「ぜ・・全部で!!」

と、独特な雰囲気の中で超緊張しましたが無事にコールできました😃

DSC00898 (2)

DSC00904_201909241318563d2.jpg

そして着丼😍ラーメン ヤサイ ニンニク アブラ カラメ

DSC00908.jpg

大興奮です!これぞ最強の二郎インスパラーメン!!トッピングの背脂で野菜も美味しそうだし、劇的に多いだろうなと思ってましたが小さめの器を見て余裕で完食できると確信しました😃

DSC00906_20190924131857f1b.jpg

DSC00911.jpg

野菜は増しでも適量、アブラのおかげもあり余裕で食べることができました👌

DSC00915_20190924131921c46.jpg

豚骨醤油のスープは非乳化です!サラッとした濃度と液体アブラの層
に醤油のキレと塩味がガツンと効いて、醤油の辛さで舌が痺れるほどパワフルな旨さなのです👍👍この段階では極太麺に非乳化のスープが合うのか疑問に思っています・・😒

DSC00914_20190924131902a86.jpg

その豚骨醤油にニンニクを合わせて飲んでみると、非乳化の流れの早い濃度と醤油のインパクトを上回るニンニクのパワーが凄いです😵

DSC00916_20190924131923298.jpg

豚バラチャーシュー2枚は、厚みのある豚バラ肉なので赤身と脂身のバランスが良く柔かくて美味しかったです

DSC00919_2019092413192473e.jpg

自家製極太麺が小ラーメンなので370gです!この麺を食べたくてわざわざ仙台から来たので感無量・・早速ガッツリ食べると、まさに極太による小麦感満載の麺一本一本の重さに衝撃を受けました😲想像よりは柔めで食べやすく、平打ちで厚みもあるので噛み応えもあり、醤油のスープと馴染んでます👌麺量370gもないんじゃないか・・と思うほど余裕で麺が減っていきました💦非乳化のスープとも相性がバッチリでした。

DSC00922_20190924131926cda.jpg

DSC00923.jpg

非乳化のスープですが、トッピングの脂が徐々に溶け込んで濃厚さが増されてます。極太麺ばかりがクローズアップされる小ラーメンですが、スープの出来の良さも素晴らしいのです✨✨若いお客さんはスープを完飲してましたが、初老の僕には塩分が強すぎて飲み切れません😵

DSC00925_2019092413192962e.jpg

最後は豚です。大事に食べて大満足!全然余裕だったな・・とゆっくり味わってます

DSC00928.jpg

ご馳走様でした!極太麺370g(たぶん370gもなかった気がする💦)が非乳化スープで食べやすい方向に導いてくれてお腹いっぱいです👌

DSC00930_201909241319322ca.jpg

本当に凄いお店と小ラーメンでした!このためだけに仙台から220キロの道のりをドライブした苦労が吹っ飛びました😙本当に凄い!!また行きたいと本当に思ってるし、極太麺の素晴らしさを実感させてくれました👏

DSC00935.jpgDSC00935.jpg

日本男児の寿々㐂は・・・
栃木には 本家を揺るがす 極太麺

ご馳走様でした。

幸楽苑~中華そばクラシック~

  幸楽苑で毎年不定期で復活する中華そばクラシックを毎回楽しみにしております!!今回は朝ごはんの時間帯に復活してるらしいので眠い目をこすりながら行ってきました 💨💨         朝なのでお客さんが少なく、すぐにカウンター席に着席できたのが良かったです 😙 この中華そばク...