2021年12月10日金曜日

そばうどん萩~紅しょうが天そば(冷)~

仙台駅1Fにある立ち食いそばの店`そばうどん萩´が大好きなので、わざわざ仙台駅でぶらり途中下車して💦行ってきました!!真っ赤な紅しょうが天がどうしても食べたいのです✨✨

DSC05327_2020031608373565b.jpg

券売機は2ヵ所の入口に各1台設置されてるので大変便利です😃紅しょうが天とキャベ玉天が僕的にはオススメですが、今日は紅しょうが天そば・うどんの430円の食券を購入です!

DSC05329_20200316083736f2e.jpg

DSC05330.jpg

食券を握りしめて入店です。この店はそばorうどん・温or冷は同じ食券で店員さんに自己申告なので、店員さんに食券おわたして、寒い日でしたが通なお客さんのふりして😁そば・冷でお願いました。

DSC05342 (2)

DSC05340_20200316083739c5a.jpg

そして着丼😍「紅しょうが天そば(冷)」

DSC05343_2020031608374262f.jpg

萩では冷やしを年中食べられるのがいいんですよ👍平たい器に少なめの冷たいスープに流水で〆た蕎麦、そして赤い紅しょうが天の存在感が本当に最高です✨✨

DSC05345_20200316083744d35.jpg

冷たいカツオ風味のスープは、キリッとした醤油の塩味と飲みやすさなので冬でも味わいたくなるんですよ😋

DSC05348_20200316083745adb.jpg

蕎麦は太くて流水で〆たことによる硬めなので食べ応えがあるので、
大盛にしなくてもお腹いっぱいにさせてくれるのです👍👍

DSC05353.jpg

DSC05351_2020031608374784f.jpg

紅しょうが天は、赤い見た目とカリカリ・サクサクの衣が特徴ですが、もちろん紅しょうがの酸味とほどよい塩味で非常に個性的な味わいなのです😋

DSC05355.jpg

ワサビが後半にツーンと来る辛さがいいアクセントになって大人って最高だな・・と思いました✨✨

DSC05356_20200316083751d1e.jpg

ご馳走様でした!立ち食いそばのお店で1番蕎麦が美味しいと思います。

DSC05360_20200316083753c7d.jpg

日本男児のそばうどん萩は・・・
仙台駅 ぶらり途中下車して 紅しょうが天

ご馳走様でした。


幸楽苑~中華そばクラシック~

  幸楽苑で毎年不定期で復活する中華そばクラシックを毎回楽しみにしております!!今回は朝ごはんの時間帯に復活してるらしいので眠い目をこすりながら行ってきました 💨💨         朝なのでお客さんが少なく、すぐにカウンター席に着席できたのが良かったです 😙 この中華そばク...