麺屋とがし龍冴で始まった6月の月替わり新味は、昨年・・塩豚そばと1位2位を争った名作`豚そば~KATSUO~´の再来という事で、またしても初老男子が緊急出動なのです🚴💨💨和田氏にまた来たと思わるのが恥ずかしいのですが・・💦行かずにはいられません!!
龍冴の賑わいと和田氏の元気がこの地域の活力になっているし、龍冴の頑張り次第で仙台駅東口の未来は明るい方向へと向かうはずなのです。いざ!!入店です💨
まずはニンニクor生姜の2択をすぐに迫られるのです😲鰹の強い個性にはニンニクのニンニクのガツンとくる個性で対抗する・・目には目を歯には歯をのニンニク多めにすると決断しました!!そして限定麺`豚そば~KATSUO~´のポップを確認です。鰹×豚そばのコラボを思いっきりアピールできてるし、龍冴らしさも爆発してるいいポップだと思います👍👍
券売機で食券の購入です。ら~麺・つけ麺・油そば・豚そばの最強レギュラーメニューを全てスルーして・・豚そば~KATSUO~950円ではなく、龍冴の豚そば~KATSUO~1150円の食券を購入です!!
店員さんに食券をわたして、大盛・ニンニク多めでお願いしました。卓上調味料は、もしかしたら塩味を緩和するために旨酢を使うかもしれません。
厨房で麺上げを担当してる和田氏は、大人気の限定麺やレギュラーメニューの豚そばが次々と注文されるので野菜も麺もどんどん茹で上げて、1秒でも早くお客さんにガッツリ食べてもらおうと集中力を途切れさせることなく、しかも帰るお客さんには気持ちよく送り出す声出しで今日も大活躍なのです👏👏👏
そして着丼😍「龍冴の豚そば~KATSUO~ 大盛 ニンニク多め」
花鰹によるフワフワした踊りと香り!!鰹ペーストによる風味アップが楽しみ✨✨さらに龍冴の~にしたこともあり、見栄えも味も龍冴らしさ全開で大興奮しました👍👍
野菜の盛りと鰹節の相性がよく、野菜だけでもガツガツ食べれてあっという間の野菜でしたよ😉
濃厚豚骨に醤油&鰹のスープです😋醤油の強い塩味と鰹の風味が非常に美味しいと感じるし、濃厚豚骨のおかげで鰹の旨みが凝縮されて背脂によるコク深さも後半に効いてくるし、何よりも鰹=龍冴らしい味だなと思いまいした👍👍
その鰹の風味バッチリなスープにニンニク多めを合わせて飲んでみると、さすがにニンニク多めがガッツリ効いて鰹の風味をも飲み込むパンチ力のある辛さがアッパレでした😵
自社製麺の豚そば専用太麺が大盛300gです。硬めに茹で上げられたボキボキの食感で劇的にお腹いっぱいにさせてくれるし、龍冴でしか食べられない特別感もあるのです😋硬い太麺を噛むことで鰹の風味もしっかり味わえるはずです👌
龍冴と言えば、炙り豚バラチャーシュー&イベリコ豚のコマ肉のコンビネーションです!特に甘じょっぱい味付けのコマ肉は野菜にも麺にも食べやすく導てくれるのです👌
そして豚そば~KATSUO~の最大の個性である鰹ペーストです!普通にスープを飲んでも鰹感が半端ないのに、鰹ペーストのおかげでパワフルに鰹の風味が2倍になるのです👍👍
龍冴~なので、紫玉ねぎ・極太メンマ・味玉がトッピングされてます。モヤシとキャベツの野菜の盛りに紫玉ねぎの色味とシャキシャキ感が良かったし、極太メンマの歯応え、味玉のコク深い甘味が鰹の風味を楽しんでる箸休めとしていい働きをしてくれてました!!!
ご馳走様でした!鰹の安定感バツグンの美味しさで大満足!!これぞ龍冴の味と思わせてくれました!!!
またしても来店してしまった初老男子に💦💦店長の和田氏が挨拶に来てくれました😅豚そば、汁なし麺、NIBOBUTA!~ver. 豚つけ~、ネギ塩豚、豚そば~KATSUO~と連続来店更新中なのでメチャメチャ恥ずかしかったのですが・・それでも和田氏は、困難な時代だからこそ攻める営業を今後も継続し、新しい限定麺も過去の名作も惜しみなく投入してお客さんを笑顔にさせたいです!!と熱い眼差しで語ってくれました👏👏👏
今年の麺屋とがし龍冴は、日本や世界の厳しい状況を目の当たりにして悔しい思いをしながらも和田氏という最大の武器をフルに活用して地域貢献のために一生懸命になっています👍👍何度来店しても龍冴は最高です!また行きます!!
日本男児の麺屋とがし龍冴は・・・
豚そばに 未来を託す 6月の新味
ご馳走様でした。