今日は仙台駅1Fにある立ち食いそばの店`そばうどん萩´に行ってきました💨2Fの立ち食いそばの店も脳裏をよぎったのですが、野菜かき揚げそばは萩の方が個性的で冷やしも選べるのです👌
券売機が外に2ヵ所なのも時間に追われてるサラリーマンには有難いです。メニューの多さはトッピングの多さにつながるのですが、急いでるなら野菜かき揚げそば(うどん)にしておけば間違いなく満足しますよ😃なので野菜かき揚げそば380円のて食券を購入です。
食券を握りしめて入店です。店員さんに食券おわたして、そば・冷やしでお願いました。立ち食いですが、4席だけ椅子もあるのでタイミングがよければ、座ってゆっくり食べることができるのです👌卓上調味料には七味と魚粉があるのもこの店を選んだ理由にもなっています。
そして着丼😍「野菜かき揚げそば(冷)」
寒い時期なのに冷やしを注文してるので、かなり通なお客さんだと思わえてるか心配になってますが・・そんな事より想像以上に野菜かき揚げがデカいです😲この大きさがこの店の最大の特徴です!
冷たいスープはカツオ風味のキリッとした醤油です。冷たいので塩味を感じやすいのですが飲みやすかったです😋ワサビもついてるので後半は大人が好むツーンと来る辛さが最高でしたよ✨
流水で〆てる蕎麦は、ちょうどいい太さと冷やされた事による歯応えが最高だし、長い蕎麦をズズズッと吸い上げてよく噛むと蕎麦の風味も良かったですよ👌
とにかく大きい野菜かき揚げはカリカリ・サクサクの衣による食べ応えと、スープの少なさで最後まで揚げ立てが味わえるのが本当に良かったです✨さらに卓上調味料の一味と魚粉も使うとキレのあるスープがスパイシーに、カツオ風味がもっと魚介感アップなのです👍
ご馳走様でした!暑くても寒くても季節に関係なく、蕎麦は冷やしで食べるのが最高です。しかも野菜かき揚げが最後までサクサクなのも良かったですねぇ~😃
大満足の最速で完食したので10分ほどでお店を出ることができました。急いでたけど逆に時間が余ってしまい💦仙台駅1Fの飲食店街をぶらり途中下車の旅をして家に帰ります😄
日本男児のそばうどん萩は・・・
1Fに わざわざ降りても 行く価値あり
ご馳走様でした。