2022年2月22日火曜日

ゆで太郎~ざる中華~

ゆで太郎は朝も昼も夜も毎度お世話になっております!店内製麺による生蕎麦が有名なのですが、蕎麦だけがゆで太郎ではない!!丼物や中華そばも季節に関係なく人気があると聞きました。

MAH05136(1).jpg 

正直言って・・ゆで太郎に来店して蕎麦を食べないのは苦しい選択です😢さらに、ざる中華も中華そばも390円と同じ値段なので悩みましたが、見た目に豪華そうなのがざる中華なので決定です!

DSC05137_20180910105327a57.jpg  

DSC05139_20180910105329410.jpg 

券売機はメニューが多いので老眼の初老には見えにくいです💦ただ、それぞれのメニューには番号があるので問題なし!16番のざる中華390円の食券を購入です。

MAH05140(2).jpg 

MAH05140(3).jpg 

厨房の店員さんに食券をわたして、カウンター席でほんの少しだけ待機です。味変用の卓上調味料とそば湯は厨房にあります。

MAH05140(5).jpg 

MAH05140(6).jpg 

蕎麦の効用をしっかりチャックして勉強はバッチリなのですが、中華麺なので何の意味もありませんでした😲💦

DSC05144.jpg

そして着丼😍「ざる中華」

DSC05145.jpg

冷たい中華麺+もりつゆざる中華です。390円なので量的にはメチャメチャ優しいです😅しかし、いざ目の前にすると中華麺をもりつゆで食べる初めての感覚に興奮しました。トッピングは豚バラロールチャーシュー、カイワレ大根、メンマ、ワカメです。

DSC05147.jpg 

DSC05148_20180910105335a28.jpg 

つけダレはカツオ風味で強めの塩分と甘味のある醤油です。説明不要のそばつゆですね😉

DSC05151.jpg

中華麺は流水で〆て冷やされてます。中細で軽く縮れのあり、艶やかで弾力ともっちり感のある麺で、どんな麺でも冷やした方が美味しいと教えてくれてました👌その中華麺をもりつゆにたっぷりくぐらせて食べると、ツルッとした喉越しのいい麺にもりつゆが、まさかのベストマッチなのです

DSC05154_201809101053380f9.jpg 

DSC05158.jpg

麺だけが主役ではない・・メンマのコリコリ、ワカメの磯の風味、豚バラロールチャーシューのペラペラ感💦楽しく食べることができました😃

DSC05161.jpg 

DSC05166.jpg 

DSC05171.jpg 

ご馳走様でした!ざる中華は、冷たい中華麺をもりつゆで食べる面白さが良かったです。お腹的にはもっと食べられますが適量が1番と自分に言い聞かせて、席を立ちダッシュでお店を出ました。

DSC05174.jpg

ゆで太郎の良さは、美味しい生蕎麦だけじゃない魅力、丼物や中華そば、季節のメニューで飽きずに毎日でも通える優秀でお財布にも優しいお店です。なので、他の生蕎麦の立ち食いそばのお店にもよく行きますが、ゆで太郎の方が遊び心や新しいチャレンジも味わうことができて最高なのです👍明日も行きたいです

MAH05136(3).jpg

日本男児のゆで太郎は・・・
生蕎麦が 旨いと知ってて ざる中華

ご馳走様でした。

幸楽苑~中華そばクラシック~

  幸楽苑で毎年不定期で復活する中華そばクラシックを毎回楽しみにしております!!今回は朝ごはんの時間帯に復活してるらしいので眠い目をこすりながら行ってきました 💨💨         朝なのでお客さんが少なく、すぐにカウンター席に着席できたのが良かったです 😙 この中華そばク...