2020年11月7日土曜日

ら~めん昭和屋~味噌らーめん~

ら~めん昭和屋は年中無休で11時~翌2時までの営業時間です👌仕事終わりにどうしてもラーメンが食べたいと思った時は無意識に寄ってしまいます。クオリティの高い濃厚ラーメンを低価格で気軽に食べられるので、仕事終わりの会社員達は吸い込まれるように広い駐車場にハンドルを切ってしまいまう優良店です😁

MAH04703(1).jpg

MAH04704(1).jpg 

自家製麺との豚骨スープののぼり、店舗は明るくて解放感があり入店しやすいのです👌チェーン店のラーメンは安くて美味しいと教えてくれたのがらーめん昭和屋なので毎回楽しみにしてます気分良くドドスコ入店です💨

MAH04704(3).jpg

MAH04703(3).jpg 

大型店舗なのでテーブル席が多くカウンター席が少なめです。昭和屋と言ってるだけあって昭和の雰囲気があるのですが、初老の僕から見ても昭和の前半過ぎるでしょ!と言いたくなっちゃう昭和なんです・・😅夜営業の後半ですが、ほどよい混雑具合も行きやすい要因になってます😃どの席でも大丈夫ですが空いてるカウンター席に着席です。卓上調味料は餃子用と辛味噌、おろしニンニク、コショウなので横目でチラッと見ただけです😒

DSC04711.jpg

DSC04718.jpg

メニューは醤油、味噌、坦々の三本柱になってますが、醤油と味噌が安くて美味しいので大人気!坦々は値段が高く感じて注文しにくいです💦セットメニューにしたかったけど夜遅いんで我慢しました😣なので店員さんに、味噌らーめんのあっさり、太麺でお願いしました。男ならやっぱり太麺ですよね😘


DSC04710_20170927085604235.jpg

そして着丼😍「味噌らーめん あっさり 太麺」

DSC04725_20170927085609e18.jpg

味噌だと黒いシックな器で提供してくれるのがいいです!安くてもこだわりがあったり、お客さんを喜ばせる要素があるのが嬉しいですトッピングはシンプルにネギ、海苔、メンマ、豚バラロールチャーシューです。

DSC04727.jpg

DSC04729.jpg 

スープはこってりだと背脂が浮いてるんですが、あっさりでも元々のスープが濃厚豚骨なので僕にとっては充分こってりです😁💦しかも味噌ダレを合わせてるのでコクと一味のスパイシーなキレも感じるまろやかさで、この値段でこの味は凄いなぁと感心のスープでした😋

DSC04731_20170927085613591.jpg

麺はストレートの太麺です!しっかりした噛み応えもモチモチ感もある太麺は、濃厚な味噌をしっかり身にまとって小麦感の主張がある美味しさなのです👌麺へのこだわりも昭和屋が好きな理由の一つです

DSC04734.jpg

DSC04738.jpg 

後半は辛味噌を投入すると辛さがメインのスープになって、529円でここまで楽しませてくれる昭和屋の有難さも感じることができるのです👍

DSC04743.jpg

最後は大事に温存してた豚バラロールチャーシューです。この値段ですからね、1枚でも十分満足だと僕は思っています👌

DSC04745_201709270856195e1.jpg

ご馳走様でした!529円という安さから想像もつかない濃厚な美味しさに、いつもながら大満足でしたよ😘次回は元気な時に来店して、こってりの味噌らーめんを注文したいです👌

DSC04748.jpg

系列店の一品堂、そして仙台っ子も行くと閉店間際まで混んで賑わってますが、やはり!ら~めん昭和屋の方が安さと店内の広さ、もちろん味もいいので、落ち着いて食べることができるんですよ😃満足してお店を出る時にありがとうの書が飾られてあるのを見かけますが、こっちの方がありがとうだよ!と毎回思って😁嬉しくなってしまいますまた必ず行きます👍

MAH04709(1).jpg

日本男児のら~めん昭和屋は・・・
味噌豚骨 気軽に満足 低価格

ご馳走様でした。

幸楽苑~中華そばクラシック~

  幸楽苑で毎年不定期で復活する中華そばクラシックを毎回楽しみにしております!!今回は朝ごはんの時間帯に復活してるらしいので眠い目をこすりながら行ってきました 💨💨         朝なのでお客さんが少なく、すぐにカウンター席に着席できたのが良かったです 😙 この中華そばク...