仕事帰りに寄れて気軽にガッツリ系ラーメンを食べられるお店がらーめん中々です!4号線を北上し泉インター過ぎたら左側なので車での来店が容易なのです🚗隣の店舗には太平楽もあるので、紅白のおめでたい激戦区になっています😲!そんな事より入店です💨💨
入り口の右側に券売機があります。多種のメニューがありますが・・男の目には豚そばシリーズしか映らないので😁豚そばの食券を迷わず購入です!!シリーズと言ってるだけあって多種の味で何度通っても飽きないんですよ👍
店員さんに食券をわたして、中盛・ニンニク増し・アブラでお願いしました。思わずヤサイって言いたくなるのですが・・唯一寂しい点でした😢しかし!卓上調味料の魚粉が超楽しみだし、お酢も今日は使わない予定ですが有難いです✨✨そして小上がり席には家族、テーブル席にはグループの学生さんと、メチャメチャ混んでましたよ👌
そして着丼😍「豚そば 中盛 ニンニク増し アブラ」
ヤサイ増しが有料なので💦💦野菜の盛りは優しいです。アブラは溶けてスープに膜を張ってる状態、そしてニンニク増しと豚の存在感でパワフルな一杯に仕上がっているのです👌
豚骨醤油のスープです。サラッとした濃度なので飲みやすく醤油のキレを感じやすいのですが、背脂トッピングがスープと合流して濃厚さが増すとコクと凶暴さが生まれて実に美味しいです😋
その豚骨醤油にニンニク増しなのでガッツリ合わせて飲んでみると、飲みやすさに便乗したニンニクのパンチ力のある辛さが喉を刺激しながら胃袋に落ちていくのでクラクラしました😵相変わらずニンニクの個性は偉大です💦💦
さらに豚バラチャーシュー2枚です。とにかく厚みが素晴らしい✨✨豚バラなので脂身が多く食べやすいのですが、らーめん中々の代名詞はやはり惜しげもなくカットした豚だな・・と、今日も感心しました👍
これぞ自家製麺の二郎インスパ太麺!!そして並盛200g・中盛300gが同料金です👍男なら中盛にすべきだし、断面が正方形に近くモッチリ感のある食べ応えが最高です😋
野菜には卓上調味料の魚粉がよく合います👌もちろん豚骨醤油のスープが魚介風味になり味変効果バツグンだし、後半に使うお酢と同様に重宝するんですよ✨✨
ラストは大事に温存してた豚バラロールチャーシューです!厚みがあってもスープが染みて柔らかさと旨さが倍増、飲み込むように食べてしまいました👌
ご馳走様でした!魚粉とお酢を有効に使ってペロリと完食できました😙
大満足の余韻を楽しむことな飴をもらって帰ります💨らーめん中々は二郎インスパイアラーメンの豚そばを投入して以来、野菜みそラーメンとの二枚看板で老若男女を問わずに人気が天井知らずに上がり続けてます!これからも来店するのが楽しみです!!
日本男児のらーめん中々は・・・
4号沿い 老いも若きも 豚そばだ
ご馳走様でした。