2020年12月29日火曜日

麺屋ダダダ~豚そば~

 堤下交差点で営業してる麺屋ダダダは、ビッグネームの半田屋やきらら寿司と競合しても一歩も引けを足らない舞の海のような存在なのです👍👍最近は人手不足なので22時までの夜営業ですが・・😢近所の会社員が仕事終わりにグループでガッツリ食べに来るんですよ 

 




 

残業だったので閉店間際になってしまいましたが、麺屋ダダダは元気に営業しております😃入口の券売機は、豚そば系を中心としたメニュー構成と中華そば、さらに唐揚げやご飯物が充実しています!僕は豚そばしか興味ないので😁💦豚そば800円の食券を購入しました。 

 




 

店員さんに食券をわたして、大盛・ニンニク多め・アブラでお願し、いつもの?厨房近くのカウンター席に座りました。まさかの混雑にビビッております😅卓上調味料にはお酢があるし、店員さんに言えばレモスコもスタンバイしてありますよ! 

 





 

厨房では店主のさんが麺上げを担当して助手さんが素早く提供してるので安定感バツグン!!経験の豊富さと元気な声出しで楽しさが伝わる仕事ぶりなのです👏👏久々の荒さんなので僕の方が年上なのに💦💦見てるだけで人生の勉強になります👌 

 


 

 

そして着丼😍「豚そば 大盛 ニンニク多め アブラ」 

 



 

野菜の盛りに背脂が滝のようになってるのが麺屋ダダダの豚そばです👌ライトな二郎インスパイアでありながら野菜の量が多く、白い器は広がりのある丁度いい大きさなので食べやすさをより強調させてくれてました!! 

 




 

野菜の量も背脂の量も多いので食べやすく、卓上調味料の黒胡椒でスパイシーに食べることができるのです😃 

 



 

豚骨醤油のスープはサラッとした濃度で飲みやすさ重視なんですが、甘めの醤油と背脂のコク深さでスープの旨みをしっかり感じられるのです😋とにかく飲みやすいスープなのです👌 

 



 

そのスープにニンニク多めを合わせて飲んでみると、流れの早いスープなのでにんにくのパンチ力のある辛さが遠慮なく流れて行くので刺激的なんですよ💦💦 

 



 

豚バラチャーシュー2枚はやや小さめではありますが、厚みと噛み応えがあって豚バラ肉を食べる喜びをしっかり味わうことができるのです😃 

 



 

げんちゃんラーメンから仕入れてる平打ち太麺が大盛300gです😋げんちゃんから仕入れてるとは言え、この麺こそダダダの1番の個性になってるし、ストレートに近い出来栄えなのでスルスル食べられて300gでもペロリなのです👍👍 

 




 

あっという間に完食しそうですが💦💦もっと豚そばを楽しむために後半はお酢を入れて味変させたり、豚バラ肉を深く味わったりで楽しく食べております👌 

 




 

ご馳走様でした!麺屋ダダダの豚そばを久々に食べた喜びで胸もお腹もいっぱいでございます✨✨ 

 



 

店長ではなく店主の荒さんが初老男子に声をかけてくれました😊以前なら改革をするために麺屋ダダダの店長になった荒さんと僕は言っていたが、今はお店と働く店員さんを守るために頑張る店主さんとして毎日身を粉にしてる荒さんなのです👏👏👏 

 



 

大満足でお店を出ました😃麺屋ダダダはこの地域で小さくともキラリと輝く個性で大型店舗に負けない魅力を発揮しながら頑張るいいお店です!また行きます!! 

 



 

日本男児の麺屋ダダダは・・・ 

男なら 豚そば・唐揚げ ダダダダッシュ 

 

ご馳走様でした。 

幸楽苑~中華そばクラシック~

  幸楽苑で毎年不定期で復活する中華そばクラシックを毎回楽しみにしております!!今回は朝ごはんの時間帯に復活してるらしいので眠い目をこすりながら行ってきました 💨💨         朝なのでお客さんが少なく、すぐにカウンター席に着席できたのが良かったです 😙 この中華そばク...